施設利用
開館時間 | グラウンド兼庭球場 9:00~17:00まで(平日/土日祝) 区民施設・スポーツ施設(グラウンド・庭球場を除く) 9:00~21:00まで(平日/土日祝) |
---|---|
休館日 | 毎月第1、第3火曜日(休日に当たるときは、その直後の休日以外の日) 年末年始(12月29日~1月3日) |
指定管理者 | 渋谷ウェルネスコンソーシアム(構成団体:渋谷サービス公社、渋谷区スポーツ協会) |
施設利用料
すべての施設の利用時間は準備・片付け、更衣室の利用時間を含みます。
1. 会議室、和室<区分1~3:基本料金> ※料金は全て税込
施設名 | 午前 9:00-12:30 | 午後1部 13:00-15:00 | 午後2部 15:30-17:30 | 夜間 18:00-21:00 |
---|---|---|---|---|
会議室1 | 5,100円 | 3,500円 | 3,500円 | 6,600円 |
会議室2 | 2,300円 | 1,500円 | 1,500円 | 2,900円 |
会議室3 | 1,600円 | 1,000円 | 1,000円 | 2,000円 |
和室 | 900円 | 600円 | 600円 | 1,100円 |
備品ビデオプロジェクター:1台 500円(固定されており移動できません)
- 利用者から 2,000 円以上の入場料などを徴収する場合は、上記料金の1.5倍となります。
- 事前に承認を受けた営利を目的とする物品の販売その他これに類する目的に使用する場合は、本表使用料の2倍となります。
2. グラウンド、庭球場、アリーナ、スタジオ※料金は全て税込
施設名 | 午前1部 9:00-11:00 | 午前2部 11:00-13:00 | 午後1部 13:00-15:00 | 午後2部 15:00-17:00 | 夜間1部 17:00-19:00 | 夜間2部 19:00-21:00 |
---|---|---|---|---|---|---|
グラウンド 庭球場 (1面) | 平日のみ 2,000円 | 平日のみ 2,000円 | 平日のみ 2,000円 | – | – | – |
グラウンド 全面 | 土・日・祝のみ 6,000円 | 土・日・祝のみ 6,000円 | 土・日・祝のみ 6,000円 | 平日・土・日・祝 6,000円 | – | – |
アリーナ 全面 | 9,900円 | 9,900円 | 9,900円 | 9,900円 | 9,900円 | 12,000円 |
スタジオ 全面 | 2,000円 | 2,000円 | 2,000円 | 2,000円 | 2,000円 | 2,400円 |
- グラウンド利用ができる時間帯と、庭球場利用ができる時間帯がそれぞれ決まっています。
【グラウンド利用】平日15時〜17時/土曜・日曜・祝日9時〜17時
【庭球場利用】平日9時〜15時 - 庭球場利用の時間帯は野球やサッカーなどの利用は不可、グラウンド利用の時間帯は、テニスコートとしての利用は不可となります。
利用の申込み
1. 施設の予約・使用申請
グラウンド・庭球場・アリーナ・スタジオ・会議室・和室をご利用になる場合は、事前に渋谷区施設予約システムへの利用者登録が必要です。
既に渋谷区施設予約システムにて団体登録をしている場合は、主な利用施設にて利用区分の設定を行うと予約することができます。
▶渋谷区施設予約システムページ(外部サイト)https://www.yoyaku.city.shibuya.tokyo.jp/
【団体登録方法】
●方法1:必要な書類を持って本町コミュニティセンター総合案内で直接申請をする
- 使用団体登録申請書
- 構成員名簿
- 会則・規則(区分1の団体及び使用料の免除団体に該当する場合)
- 代表者および構成員(区内在住・在勤・在学の場合)の住所・生年月日が確認できるもの
- 代表者の本人確認書類は必須になります。
- 構成員分の本人確認書類はコピーをお持ちください。
- 住所は自宅住所をご記入お願いいたします。
●方法2:渋谷区施設予約システムHPから利用者登録を行い、団体申請をする。
- 利用者登録 https://www.yoyaku.city.shibuya.tokyo.jp
- 団体代表者登録(代表者情報入力、本人認証情報入力、団体情報入力、構成員情報入力)
- 代表者の本人確認書類は必須になります。
- 代表者による構成員の名前・メールアドレスをご登録いただいたのち、団体申請をしていただくと渋谷区施設予約システム から構成員の方にメール通知が届きます。メール記載のURLから構成員の方にご登録をお願いいたします。
(メールアドレスがない構成員については、団体代表者がその方の構成員名簿と本人確認書類の写しを来館にてご提出いただく必要があります) - 住所は自宅住所をご入力お願いいたします。
2. 施設利用の流れ

使用及び注意事項
使用内容について
- 打合せ、研修・講演会、集会・各種親睦会ほか
- 使用施設によって、使用できる内容が異なりますので、詳しくはお問い合わせください。
- 使用目的が不適当及び区民、周辺住民に迷惑がかかる場合、お断りすることがあります。
使用制限について
- 音量制限があります。
- 床を汚す恐れのあるもの(書道・絵画・水墨画等)は、敷物をご用意ください。
注意事項
- 会場の準備並びに片付けは、使用時間内に利用者で行ってください。
- 敷地内は禁煙です。
- 施設内に一般利用者用の駐車場はございません。自動車による来館の際には近隣のコインパーキングをご利用ください。
- 自転車専用駐輪場がございます。
- グラウンド、アリーナ、スタジオ以外は飲食可能ですが、室内を汚さないよう十分ご注意ください。
- 施設利用時に出たゴミは、各自でお持ち帰りください。
- 区の主催事業となった場合は、利用を制限する場合があります。
- アリーナ、スタジオをご利用の方は、室内用シューズをご用意ください(レンタルはございません)。
- 野球用やサッカー等の鋭利な金属製金具がついたスパイクや、取替式スパイク、ヒール等かかとの高い靴の使用は使用できません。その他人工芝を傷める恐れのある用具等使用できません。
- グラウンド兼庭球場内での「食事(ガム、飴含む)」は禁止となります。